a stray jellyfish

漂遊海月 〜 ふにゃふにゃの海に漂うあるくらげ もまれもまれて透明に ゆられゆられてアメリカへ
PyCharmでの.gitignoreの設定

[課題]
PyCharmのプロジェクトをGitHubにアップするのに.gitignoreをどう設定すればよいか。

[結論]
.idea/
venv/
▼個人のお勉強用ならこれでオッケー。
それを言い出したら「.gitignoreは設定せんでもええんとちゃう」って話にもなりかねないが。
「.idea/」については「github/gitignore」では以下のように言われている:
"For a more nuclear option (not recommended) you can uncomment the following to ignore the entire idea folder."
https://github.com/github/gitignore/blob/main/Python.gitignore
▼pipで設定ファイル(requirements.txt)を使って一括インストールする方法がある。
pip freeze > requirements.txt
pip install -r requirements.txt

[参考]
▼github/gitignore: A collection of useful .gitignore templates
https://github.com/github/gitignore
▼より良い .gitignore を一瞬で手に入れる - A Memorandum
https://blog1.mammb.com/entry/2020/01/25/090000
▼Google検索: 「pycharm git 無視すべきファイル」
https://www.google.com/search?q=pycharm+git+%E7%84%A1%E8%A6%96%E3%81%99%E3%81%B9%E3%81%8D%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB
▼Google検索: 「python requirements.txt とは」
https://www.google.com/search?q=python+requirements.txt+%E3%81%A8%E3%81%AF

 

 

| chakotay | コンピュータ | 23:05 | comments(0) | - |
レンタルサーバー: コアサーバー by GMO

コアサーバー | WordPressが超高速の最新レンタルサーバー!無料30日間お試し

https://www.coreserver.jp/

Webホスティングはここがいいよとちらっと聞いた。

 

 

| chakotay | コンピュータ | 20:31 | comments(0) | - |
[メモ] Pythonモジュール索引

■Pythonモジュール索引

https://docs.python.org/ja/3/py-modindex.html

 

■Welcome to Python.org

https://www.python.org/

 

 

| chakotay | コンピュータ | 18:42 | comments(0) | - |
ラップトップ(ノートパソコン)のバッテリー長寿化

・ラップトップ(ノートパソコン)のバッテリーとして使われているリチウムイオン電池は

満充電の状態でも過放電の状態でも寿命を悪化させる。50%程度の充電状態を維持できるのが理想的。

・自宅でもオフィスでもラップトップの電源をつなげっぱなしにしてたらいつも満充電に近い状態。

・バッテリーの充電状態を50%程度にキープできる便利ツールがある。それがDell Power Manager。

・「Dell Power Managerは、Windows 10を実行しているDell Inspiron、Vostro、およびXPSノートパソコンでのみサポートされており、Microsoft .NET Framework 4.6.1がPCにインストールされている必要があります。」

・「Dell Command Power Managerソフトウェアは、Windows 7、Windows 8、またはWindows 10オペレーティング システムを実行しているDellノートパソコンおよびタブレット向け」で「一部のDell LatitudeおよびPrecisionノートパソコンでサポート」

・他のメーカーでも「HP Power Manager」「いたわり充電」などといった同様のソフトがある。

 

■Dell Power Managerサービス | ドライバの詳細 | Dell 日本

https://www.dell.com/support/home/ja-jp/drivers/driversdetails?driverid=gd7j6

ここからダウンロードできる。

 

■DELL Power Manager(電源プロファイル管理)のレビュー!パソ兄さん。

http://www.pasonisan.com/dell/z-application/dell-power-manager3-5.html

下記「ガイド」よりもこちらの方がわかりやすい。パソ兄さん氏に感謝。

バッテリー情報→設定→カスタム、で目的のバッテリー充電50%〜55%維持設定ができる。

 

■Dell Power Managerに関するガイド | Dell 日本

https://www.dell.com/support/kbdoc/ja-jp/000177768/dell-power-manager%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89

 

■Dell Command Power Managerに関するガイド | Dell 日本

https://www.dell.com/support/kbdoc/ja-jp/000178046/dell-command-power-manager%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89

Windows 7、Windows 8、またはWindows 10で一部のDell LatitudeおよびPrecisionノートパソコン向け

 

■【解決編】 バッテリー長寿のためのノウハウ | 日経クロステック(xTECH)

https://xtech.nikkei.com/it/pc/article/basic/20110301/1030503/

「中村 稔 2011.05.12」の記事。

アカウントがないと2頁以降が閲覧できない。無料アカウントで大丈夫。

 

■【特集】専門家に訊く、バッテリを長持ちさせるための運用術  - PC Watch

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1317168.html

「山田 祥平 2021年4月8日 06:55」の記事。

「富士通クライアントコンピューティング(FCCL)で、同社製品のバッテリ関連の技術を統括しているミスター電源として知られる矢野秀俊氏(プロダクトマネジメント本部第一開発センター第一技術部シニアマネージャー)」によると

「温度や湿度も重要」、「放電サイクルについても気にし始めたらキリがない」とのこと。

 

 

| chakotay | コンピュータ | 20:16 | comments(0) | - |
パソコン購入 CyberPowerPC "Gamer Master 8000"

11/25にCyberPowerPC(https://www.cyberpowerpc.com)でパソコンを注文した。
ブラックフライデーとかサイバーマンデーで買ったつもりだったが
12/24に配達されクリスマスプレゼントっぽくなった。

パソコン代は$1,092.50だったが税金(6%、$65.55)・送料($75.00)がかかり
結局こちらが払った合計金額は$1,233.05になった。

■主要スペック
CPU: AMD Ryzen 5 2600
VIDEO: AMD Radeon RX 580 8GB
MEMORY: 16GB (8GBx2) DDR4/3000MHz
HDD: 512GB SAMSUNG 970 PRO PCIe NVMe M.2 SSD
HDD2: 2TB SATA-III 7200RPM HDD
OS: Windows 10 Pro (64-bit Edition)
---
MOTHERBOARD: ASRock X470 MASTER SLI/AC AM4 ATX
CAS: Cooler Master MasterBox 5 Mid-Tower Gaming Case
POWERSUPPLY: 600 Watts - Standard 80 Plus
CD: ASUS 24X Internal multi DVD-Writer / 24X DVD+R 8X DVD+RW 8X DVD+R
SOUND: HIGH DEFINITION ON-BOARD 7.1 AUDIO
---

「Gamer Master 8000」というモデルからカスタマイズしたが、
OS、CPU、PCケース、マザーボード、ビデオカード、補助記憶装置など
ほとんどの主要パーツを変更したのでモデルの原型をとどめていない。
(DVDドライブも追加。CPU水冷、電源、メモリーはそのまま。)

最初はMicro Centerで$630のHP Pavilion 690-0020あたりを考えていた。
(AMD Ryzen 5 2400G、AMD Radeon RX 580 4GB、8GB DDR4-2666 RAM、
1TB 7,200RPM Hard Drive、DVD-Writer、Windows 10 Home)
これにSATAのSSDを追加すればいいかなと。
でもCyberPowerPC知り、各パーツを自由に選べるので
「プラス$XXドルで一つ上のパーツにできるなら」を繰り返し、
結局はそれなりの性能&価格になってしまった。
SATAのSSDとM.2 NVMeのSSDは、体感として速さの違いは分からない
との情報は事前に調べていたが、最後の購入の段階でついつい盛り上がり
Samsung 970 PRO 512GBを選んでしまったり。
まー、これはロマンというか、趣味の世界ということで。

後からAmazon.comで買ったオフィスは$127.99だった。
「Microsoft Office Home and Student 2019」
パソコンには既にオフィスがインストールされており
Amazonで買ったプロダクトキーを入れるだけですぐに使えた。
Microsoftアカウントでのサインインを強制されたので
Microsoftアカウントとライセンス情報を紐づけする方針なのだろう。

モニターは2016年1月末に買っていたMG279Q。
■PCモニター購入 MG279Q | a stray jellyfish
http://chakotay.jugem.jp/?eid=805
実はこのときはよく理解せず「とりあえずいいもの」という判断で買った。
このため今回のパソコン購入はRadeonしばりとなった。
(それならCPUもAMDにしようと思い、今回のパソコン構成に。)
これでやっとFreeSyncが使えるようになり、
リフレッシュレート144Hzも実現。

ちなみに今まで現役だったパソコンはこちら。
■パソコン購入 Dell XPS 8300 | a stray jellyfish
http://chakotay.jugem.jp/?eid=491
パソコンで7年前の機種はけっこう古いとは思うのだが、
おれがプレイするCivilization 5などは問題なく動く。
今後は新パソコンのバックアップとしての予備役に。

 

 

 

| chakotay | コンピュータ | 22:55 | comments(0) | trackbacks(0) |
『人工知能は人間を超えるか ディープラーニングの先にあるもの』
人工知能の現状を知るのに非常によい動画。

■『人工知能は人間を超えるか ディープラーニングの先にあるもの』松尾豊東京大学准教授セッション

Youtube動画の解説文より一部コピーした情報:
2015年5月5日にZen Squareで行われたイベントの模様です。
松尾先生の最新の著作『人工知能は人間を超えるか ディープラーニングの先にあるもの』
についての内容をお話頂き、人工知能が作る未来と現在の状況についてご解説頂きました-。
松尾先生の著作を見ても分かりますとおり、AIの非常に高度な内容でも一般の方に分-かりやすく解説をして頂いた非常に貴重な機会の映像です。
■アジェンダ:
・人工知能とは何か
・静寂を破る「ディープラーニング」
・人工知能は人間を超えるか


 
| chakotay | コンピュータ | 15:34 | comments(0) | trackbacks(0) |
DeepZenGoプロジェクト発表会
囲碁に関する記者発表会 - 2016/03/01 13:00開始 - ニコニコ生放送

この放送を見たのでその走り書きメモ。
他のサイトでは見かけなかった情報の自分用メモ。

--- 加藤秀樹 ---
ZENの開発者の尾島陽児がドワンゴのディープラーニング専用GPUサーバファーム
「紅莉栖(くりす)」を使いたいとドワンゴに相談したところから
今回のプロジェクトがスタートすることになった。

尾島陽児は記者会見などの場に出るストレスで
本当に寝込んでしまうようなタイプ。

加藤秀樹がコンピュータ囲碁の研究をはじめたのは2006年。
加藤秀樹が尾島陽児に会ったのは2008年の秋。
尾島陽児は体が弱くコンピュータ オリンピアードに参加できなかった。
2009年スペインで開催されたコンピュータ オリンピアードに
加藤秀樹がスペインに行き、尾島陽児が日本からリモートという体制で参加。
初参加、初優勝という結果を残した。
(2009年?)8月に加藤秀樹が尾島陽児にチームDeepZenとして二人でジョイントしようと持ちかけた。


--- 川上量生 ---
半年から1年をかけてGoogleのAlphaGoに対抗できる囲碁ソフトの開発を目指す。
2つの意味で勝ちたい。
1. 囲碁ソフトとして勝つ。
2. AIの優位性を示すだけでなく人間の持つ素晴らしさも含めて世の中に示したい。

AlphaGoの開発は学術的、またハードウェアの力任せという部分がある。
Zenの方は長く開発しているので細かい積み重ねの部分で分があると尾島陽児は考えている。
Zenの方にはいわば経験値的なものが多くあるのに対して
AlphaGoの方は経験値的なものをむしろ排除して純粋なディープラーニングで
勝とうとする傾向がある。だが経験的なものを入れないと強くならなかった、
というのがGoogleの論文の結果だった。
なのでZenがハードで追いつけば十分勝機はあると考えている。
ただ本当に勝てるかどうかはやってみないとわからないが。

GoogleにAlphaGoとの対戦の話をするかどうかは
AlphaGoと李世石(イ・セドル)の対戦結果や、DeepZenGoの開発結果による。

 
| chakotay | コンピュータ | 17:11 | comments(0) | trackbacks(0) |
f.lux - ブルーライト削減
■f.lux: software to make your life better

■無料でパソコン画面のブルーライトをカットするため時間帯・位置で自動調節するソフト「f.lux」 - GIGAZINE

 
| chakotay | コンピュータ | 19:25 | comments(0) | trackbacks(0) |
Bracketsが無料でいいらしい
Webシステムのフロントエンドの開発をしてるアメリカ人に話を聞いたら
Adobe の Brackets を使ってるとのこと。無料らしい。

■Brackets - A modern, open source code editor that understands web design.
■Brackets (text editor) - Wikipedia, the free encyclopedia

お金がある人なら JetBrains の WebStorm を使うとのこと。

■WebStorm: The Smartest JavaScript IDE
■ジェットブレインズ - Wikipedia

Dreamweaver は重くて使えないと言ってたのが興味深かった。

彼が関わってる業務システム開発では
jQuery、Oracle、JBoss などが使われてるとのこと。

 
| chakotay | コンピュータ | 22:37 | comments(0) | trackbacks(0) |
PCモニター購入 MG279Q
Micro Centerというパソコン関係が充実したお店でASUSのMG279Qを$599.99(税抜)で買った。
■MG279Q | Monitors | ASUS Global
■ゲームからカクつきやチラつきをなくすAMD FreeSync技術に対応する27型144Hz高速駆動IPS液晶ディスプレイ「MG279Q」を発表

これまで使っていたパソコンモニターは2009年に買ったので実に7年ぶりの買い替え。
■PCモニター購入 W2252TQ | a stray jellyfish

前回は閉店セールにぶらっと行ってかなり衝動買い的な買い方だったが、
今回は慎重に調べたり悩んだりして、27インチ、144Hz、2560x1440、
IPSだけどレスポンスタイムは4msという高級なモデルを選んだ。
今確認したところでは日本のアマゾンでは¥80,330、価格.comでは最安価格(税込)75,383だった。
2012年8月にパソコン用のスピーカーにBOSE Companion 20($241.32)を買って、
それまで使っていた$20程度のスピーカーとの性能差に感動した経験から今回も高級品を買うことにした。
モニターは毎日見てるしまた7年とか使えば十分その価値はあるだろうと。

た・だ・し、うちのビデオカードはRadeon HD6770。今となってはかなり古い。
そのためFreeSyncにも対応できていない。
モニターをセットアップして設定をいろいろ調べたところメニューのとこに「60Hz」との表示が。
がびーん。これってせっかくの144hzも生かせてないということか。
AMDのサイトで2560x1440には対応できることは調べて、
144Hzもなんとなくいける気がしてたけどただの気のせいだったようだ。
■AMD Radeon HD 6770 Graphics
今はちょっともったいないけどそのうち新しいビデオカードかパソコンを買えば
FreeSyncも含めて対応できるでしょうということで。

まだセットアップして数時間だけどゲームの画面は広くてきれいになったし
PDFファイルやExcelが大きく表示できるのは素晴らしい。
やっぱりデスクトップが広くなるのはいい。
おれは細かいことはよくわかってないので、ちゃんとした評価は「mg279q レビュー」で検索したり、
アマゾンや価格.comなどのレビューを参照されたい。

ちなみにうちも「Mini Display Port接続だとスリープ復帰後ウインドウが勝手にリサイズされてしまう」
不具合(?)が発生したが「HDMIも接続」と「解像度の設定画面でデスクトップをDPのみに表示」で対応した。
情報源: 
■ASUS 液晶モニタ総合スレッド part4 [転載禁止](c)2ch.net (206以降)

レジストリを編集するほうは試していないが今後のためにメモ。
---
427 :不明なデバイスさん:2015/04/24(金) 19:24:40.14 ID:NYh4aEWx.net
ウインドウ位置が再配置するバグの改善方法。 

regeditを開いて、レジストリ編集すると直ったわ。 
HKEY_LOCAL_MACHINE¥SYSTEM¥CurrentControlSet¥Control¥GraphicsDrivers¥Configuration¥SIMULATED_ナンタラカンタラ以下に含まれる 
下記の4つのレジストリに、それぞれ10進法にして解像度を設定してやる。 

00¥PrimSurfSize.cx 
00¥PrimSurfSize.cy 
00¥00¥ActiveSize.cx 
00¥00¥ActiveSize.cyの四つだ。 

キー名をダブルクリックして、値のデータ欄に縦横正しく3840と2160を指定する。 
とりあえず、俺はこれで直ったと思う。 
---
情報源: 
■液晶テレビをPCモニタとして使うスレ Part59 (427)

 
| chakotay | コンピュータ | 22:46 | comments(0) | trackbacks(0) |
 1/8PAGES >>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
+ 現在表示中の記事
+ 記事のカテゴリーによる分類
+ 記事の投稿年月による分類
+ コメントのあった記事
+ トラックバックされた記事
+ このブログの管理者について