a stray jellyfish

漂遊海月 〜 ふにゃふにゃの海に漂うあるくらげ もまれもまれて透明に ゆられゆられてアメリカへ
[写真] ちょっと遅めの夏休み
PrecalculusのFinal Examが終わって数日後、
東京からはるばるマイティーがやってきた。

おれがtwitterで『モテキ』の原作を読みたいとつぶやいたのをチェックしていて
わざわざまんがを買って持ってきてくれた。
ありがとう!

Smithsonian American Art MuseumとNational Museum of Natural Historyに行った。
おれはDCエリアに住んで一年以上になるのにあんまり観光的なことはしてなかったなぁ。

エチオピア料理
マイティーの先輩とエチオピア料理のお店にも行った。
スパイシーでなかなかおいしかった。

国旗と警察官
空港にて。
星条旗と警察官と。

マイティーを見送ったあと9時間ほどして同じ空港に
嫁さんが帰ってきた。彼女は6週間ほど出張で大阪に行ってた。

嫁さんとはリゾート地に行ってきた。
Rocky Gap
湖畔に建つRocky Gapというリゾート地。

Rocky Gap

Rocky Gap

Rocky Gap

Rocky Gap

10日間ほどの夏休み、かなり満喫できた。

さーて、明日からは秋学期。
がんばるべ。

| chakotay | USA日記(2008.09〜) | 12:27 | comments(2) | trackbacks(0) |
[写真] 20100613_Captain's_Log
Facebookの自分のアルバムより転載。

Set a course for Union Station.
Mission Briefing
"Set a course for Union Station."


Engage!
"Engage!"


Explore strange new worlds.
Union Station
"Explore strange new worlds."


The Capitol
The Capitol




Is it a new life form?
"Is it a new life form?"


The Capitol
The Capitol


Say CHEESE!
"It appears to be their capital, Number One. Say CHEESE!"




Thou shalt not park here.
Thou shalt not park here.


Is this a flower or a cactus?
"Is this a flower or a cactus?"




The Capitol
The Capitol


DOUBLE DOWN SANDWICH - Is this Klingon food?
"Is this Klingon food?"


アメリカ人だからってみんながみんなスタートレックをよく知ってるわけでもないし、
さらに知ってる人の中でもスタートレックが好きという人はかなりまれ。
というか、おれはほとんど会ったことがないかも。

おれの中では、上から三枚目のUnion Station駅前の写真なんかは会心の作なのだが
お友達の香港人のおばちゃんからは「あなたの写ってる写真が見たい」とか言われて
けっこうへこんだりした。スタートレックがまったく理解されていない・・・。

こーいう写真を見てニヤニヤできるのはスタートレックおたくだけなのだろうか。
というわけで、普通のネット上ならばいっぱいいるであろう同志のために一般公開。

[あまり知らない方のための補足情報]
頭の薄いほうはピカード艦長で、ひげのほうはライカー副長。
彼らが活躍したシリーズは『新スタートレック』(Star Trek: The Next Generation、略称TNG)。
『新スタートレック』は基本は一話完結のTVシリーズで、未知の宇宙を探査したり
外交的なことや時には戦闘など幅広いミッションをこなしていく
宇宙船エンタープライズ号のクルーたちをメインとしたストーリー。

■新スタートレック - Wikipedia


| chakotay | USA日記(2008.09〜) | 09:03 | comments(3) | trackbacks(0) |
3-in-1 シャンプー?
3-in1 shampoo

ワシントンDCエリアに引っ越してきて、Target(日本のSATYみたいなとこ)で見つけた商品。
はじめて見たときは爆笑してしまった。
むかーしに薬師丸ひろ子が「ちゃんとリンスしてくれるシャンプーです」とかCMで言ってたけど
これはなんとさらにボディーソープにもなる。
3-in-1 シャンプーなのか、3-in-1 ボディソープなのかよくわからんが、
もうこれ一本で全部おっけー。
おれは買わないけど。
| chakotay | USA日記(2008.09〜) | 12:27 | comments(2) | trackbacks(0) |
[音楽] アヴェマリア

【ミクとMEIKOとKAITOと俺】アヴェマリア(ゲレーロ)【歌ってみた】


【ミクとMEIKOとKAITOと俺】アヴェマリア(ヴィクトリア)【歌ってみた】


【ミクとMEIKOとKAITOと俺】アヴェマリア(アルカデルト)【改良版】


| chakotay | 音楽 | 22:27 | comments(0) | trackbacks(0) |
漢字の国
コミュニティカレッジは大学なので、
クラスが変われば学生もがらっと変わる。
同じメンバーで英語の授業だけが続く語学学校と比べて
学生同士がばらばらな感じではあるのだが、その分出会いも多い。

先日は山西省出身の中国人とお友達になった。
最近おれの中ではただの「中国人」ではなくて、
山西省、四川省、北京、青島、香港、広州などのように
なんとなく出身地も意識するようになってきた。

中国人とおしゃべりするときは紙とペンを用意して
漢字も書いたりすると楽しさ倍増。
英語が出てこなくても、漢字で書けば普通に通じるところが面白い。
あと「三国志が好きだった」と言って「諸葛亮」などと書くと
けっこう盛り上がる場合もある。

日本語で使う漢字は、政府が決めた標準で3000字程度ある。
(「常用漢字」が2000字ほど、「人名用漢字」が1000字ほど。)
そこで中国ではどうなんだろうと、何人かの中国人に聞いてみた。
「中国語の漢字は何文字くらいあるの?」
でも誰も知らなかったので、自分でGoogleで検索してみた。
いろいろサイトを見てみると中国では政府が「通用規範漢字表」という
標準を定めており、8300字ほどあるようだ。

■北京紅楼通信 > 中国語の部屋 > 文字の部屋 > 《通用规范汉字表》(征求意见稿) > 所見
■「通用規範漢字表」 - Living, Loving, Thinking

韓国人でもある程度の年以上の人は普通に漢字を理解できるのだが、
若い年代だとほとんど漢字がわからない。
韓国では何十年か前に漢字教育をほとんどやめてしまったようだ。
韓国語も日本語と同様に中国語からのボキャブラリーが大量にあるはずなのに、
なんかちょっと残念な感じがするなぁ。

■韓国における漢字 - Wikipedia

| chakotay | USA日記(2008.09〜) | 14:03 | comments(2) | trackbacks(0) |
夏学期後半
パートタイムの仕事は週に1日とかしか行けなくなったので終了になった。
秋学期になって余裕ができたらまた再開してもいいのだが、たぶん無理。
金銭的にはきつくなるが、今は勉強を優先しているのでしかたがない。

知り合いの方のオフィスでルーターとスイッチの入れ替え作業をボランティアでした。
パッチパネルのラベルと壁のLANコンセントのラベルが対応してなくてびっくりした。
お礼にBethesdaの某お店で焼肉をいただいた。ごちそうさまでした。
若い女性社員の方が多く、目と心の保養にもなった。にへへ。

プログラミング入門(C++)のクラスは無事Aをゲットできた。
先生が何を言っているのか半分(?)もわからないのは問題だったが、
既に知識があったのとテキストをしっかり読むことでなんとかなった。

とある社長さんがネットで買い物をするのを手伝う機会があった。
おれがよくわからんオプションを省こうとしたら、
その社長さんは「とりあえず全部つけといて」。
この「とりあえず全部」という感覚に驚いた。
お金に余裕があるということは、こういうことなんだ。
贅沢は素敵だ。

突然の激しい雷雨があり、けっこうな範囲で停電になった。
近所の信号機などもすべて停電したので交通渋滞が起こっていた。
うちのアパートでは電力の復旧までに二日を要した。
おれが通っているコミュニティカレッジも停電のために二日間休校になった。
アメリカ合衆国の首都エリアがこんな状況であることにびっくり。
というか、日本のサービスレベルがかなり高いと考えるべきなのかも。

「次のテストも満点取るの?」
何気ないクラスメートの一言で再確認した。
先生の言うことが半分くらいしかわからなくても、
英語で話すのが下手でも、
テストで満点を取れば先生もクラスメートもある程度は認めてくれる。
数学という科目だからこそできることだ。
自分の価値を作るために、引続きがんばろう。

| chakotay | USA日記(2008.09〜) | 07:22 | comments(0) | trackbacks(0) |
 1/1PAGES 
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    
<< August 2010 >>
+ 現在表示中の記事
+ 記事のカテゴリーによる分類
+ 記事の投稿年月による分類
+ コメントのあった記事
+ トラックバックされた記事
+ このブログの管理者について