a stray jellyfish

漂遊海月 〜 ふにゃふにゃの海に漂うあるくらげ もまれもまれて透明に ゆられゆられてアメリカへ
お好み焼き?
お好み焼きが食べたくなった。

お好み焼き粉を探して近所の韓国系スーパーに行ってみた。
みそ・しょうゆ・納豆・お菓子など日本製食品はいっぱいあるのだが、
さすがにお好み焼き粉までは売ってなかった。
そこでふと目に留まったのがこのパッケージ。
パッケージ
お好み焼きっぽいやん?「PANCAKE MIX」って書いてあるし。
値段も1パッケージ500gで$1.5とお手ごろ価格。
さっそく買って帰った。
パッケージ裏の説明
パッケージ裏の説明はすべて韓国語。
当然まったく読めない。
でもよーく見てみると「500g」と「800ml」と書いてある。
写真とあわせて推測するに「粉500gに対して水800ml入れる」ということだろう。
下には赤文字でなにやら注意書きのようなものもあるが、
もちろんこれもまったく意味がわからない。
「こまけぇこたぁいいんだよ!!」
と某キャラのノリでテンションアップ。前進あるのみ。
一緒に買ってたキャベツを切ってまぜまぜ。
そして焼いてみた。
調理中
お好み焼きっぽいやん!とさらに盛り上がる。
お好み焼き?
お皿に収まりきらなかったのでちょっと切って、
ソース・マヨネーズをつけて、かつおぶし・青海苔をふりふり。
おお、見た目はかなりお好み焼きじゃないか。

ついに実食タイム!
もぐもぐ・・・。
まいうー!with石塚英彦のイメージで。(『でぶや』ってまだやってんのかな)
これはほぼお好み焼きなんだけど、でもちょっとモチモチしてるかな。
ん?モチモチ?
そこでピキーンとひらめいたのでGoogleしてみた。
結論から言うと、おれが買ったのはやはりチジミだった。
それでモチモチしていたのも納得。

2回目からはキャベツの量を増やしてサクサク度をアップしたり、
えびを入れてえび玉にしたり少しずつ改良中。

これはそのうち韓国人の友達に教えてあげたいな。

[余談]
・おれが買ったのはプッチムゲというもの(パッケージの文字は少しちがうが)。
・wikipediaや韓国人の友達によるとプッチムゲとチジミは同じもの。
・パッケージにある「OTTOGI」は会社の名前。
| chakotay | USA日記(2008.09〜) | 23:28 | comments(2) | trackbacks(0) |
ドイツ沿岸警備隊

| chakotay | おもしろ動画 | 12:13 | comments(0) | trackbacks(0) |
Spring 2011
春学期がはじまっている。
今はコミュニティカレッジで Calculus II (微分積分2)と
大学院で Data Structures (データ構造)を履修している。
大学院といってもまだ prerequisites (前提科目)なので授業は学部レベル。

大学間での単位の互換性がしっかりしてるので、自分の状況に合わせて
都合のいいところで授業を履修できるので助かる。

大学院でのはじめての授業は緊張した。
シラバスの説明もほどほどに、さっそく入った内容は recursion (再帰)。
基本的な考え方、具体的なJavaコードにはじまり、Backtracking、N-Queen問題、
ハノイの塔、ナップサック問題などかなり盛りだくさんの内容だった。。

先生が学生のころは15週間(1学期間)は、勉強以外なにもしなかった。
週末も勉強した。この授業ではおまけの課題を出して、
点数に下駄を履かすようなことは一切しない。
というようなことを言われた。
おれたちにもそれなりの勉強量を期待している、ということなのだろう。

先生が何を話しているのか理解するのが相変わらず苦しい。
どちらの授業でもテキストを読むのに時間がかかるし、
(しかも時間をかけて読んでも理解できなかったりする)
宿題の量もそれなりにある。
ほんとはパートタイムでまた働けたらいいのだが、今のところそこまでの余裕がない。

日本では文系だったので数学もたいへん。微分積分は日本で勉強してなかった。
自分がまったく知らないことを英語だけで学ぶのがつらい。
先生の説明や教科書をきちんと理解してなかったので、displacementの定義を
勘違いしてたことが最近わかった。他にも勘違いがないか心配。

わからないところは授業後に質問に行くのだが、英語の問題でコミュニケーションが
スムーズに進まないこともありたいへん。
数学用語のボキャブラリーが貧弱なので言いたいことが伝わらないとか。

勉強のレベルがだんだん上がってきた。
正直どこまで行けるのかわからないが、
後で悔いのないようにがんばらないと。
| chakotay | USA日記(2008.09〜) | 12:28 | comments(2) | trackbacks(0) |
 1/1PAGES 
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728     
<< February 2011 >>
+ 現在表示中の記事
+ 記事のカテゴリーによる分類
+ 記事の投稿年月による分類
+ コメントのあった記事
+ トラックバックされた記事
+ このブログの管理者について