a stray jellyfish

漂遊海月 〜 ふにゃふにゃの海に漂うあるくらげ もまれもまれて透明に ゆられゆられてアメリカへ
TCP Monitor Plus、inSSIDer
TCP Monitor Plus
  TCP Monitor Plus は、Windows用のTCP/IPネットワークモニターです。
  LANやインターネットのトラフィック量表示やIP監視、セッション状態のモニタリングが可能です。
  また、NSLOOKUP、NETSTAT、WHOIS、通信ログファイル出力などの機能もあります。
  タスクトレイに常駐することも出来るので邪魔になりません。
  [対応OS] Windows 98/Me/NT/2000/XP/Vista/7


inSSIDer (インサイダー)
無線LANが不安定な原因「チャンネル干渉」を調べるのに役立つフリーソフト「inSSIDer」


| chakotay | コンピュータ | 12:03 | comments(0) | trackbacks(0) |
[音楽] サン・サーンス『死の舞踏』
■Camille Saint-Saens - Danse Macabre
| chakotay | 音楽 | 00:42 | comments(1) | trackbacks(0) |
[写真] りんご狩りに行ってきた
2011.09.25
Rock Hill Orchardにて

Empireという種類のりんごを採った。
 


| chakotay | USA日記(2008.09〜) | 10:26 | comments(0) | trackbacks(0) |
画面共有サービス - Quick Screen Share
画面共有サービス
■Quick Screen Share

おれのWindows7の画面を嫁さんのMacBook Proで見れることを確認。
コントロールを渡せることも確認。
すばらしいサービスだ。
OSの垣根を越えて友達のヘルプデスクとか超やりやすくなる。

ただ両方のパソコンでOKボタンをクリックする必要があるので、
両方のパソコンの前に人がいる必要がある。
このあたりはVNCやWindowsのリモートデスクトップとは違うところ。
使用目的によって使い分けたい。

情報元:
■ちょー簡単にPCの画面をシェアできる『Quick Screen Share』 | 100SHIKI


| chakotay | コンピュータ | 04:14 | comments(0) | trackbacks(0) |
[音楽] capsule - Sugarless GiRL
■capsule - Sugarless GiRL ( with English subs )
| chakotay | 音楽 | 02:20 | comments(2) | trackbacks(0) |
[写真] ミネソタからスタカートが来た
嫁さんの妹さんの希望で、ミネソタの嫁さんの実家にいたスタカートがうちへ引っ越してきた。
猫の飛行機代は人間の飛行機代より高かったらしい。

「Staccato」は日本語では「スタッカート」と書くのが普通のようだが、
おれには「スタカート」(「カ」にアクセント)と聞こえるのでそう表記することにする。

ミネソタにもう一匹いる猫はアンダンテ(Andante)という。
それぞれ名前に合った性格をしている気がして面白い。

Staccato
最初はちょっと緊張ぎみだった。

Staccato on the fridge
家の中をいろいろ探検して、お気に入りの場所をいくつか見つけた。
冷蔵庫の上もその一つ。

Staccato likes looking outside
外を見るのも好き。

Staccato likes looking outside

スタカートは好奇心旺盛でドアを閉めると気になるのか中に入りたがるし、
洗濯物が入った袋やかばんなどを下に置くとクンクンにおいをかいで調べている。

家の中に猫がいるとやっぱりいやされるなぁ。

 
| chakotay | USA日記(2008.09〜) | 07:52 | comments(1) | trackbacks(0) |
クラスを一つDropした
嫁さんと相談した結果、Computer ArchitectureのクラスをDrop(履修取り消し)した。
Algorithmsのクラスに集中してなんとかクリアーしようという考え。
やはり英語が厳しい上に大学院レベルということで内容も難しくなってきた。

大学院での授業はCを取るとその授業の単位は卒業に必要な単位として
カウントされないのでAかBを取ることが必要。
(Midterm Examの結果からCを取りそうだと判断したらそこでDropする人が多いらしい)

授業が一つになるとだいぶ楽になるはずなので、
Aが取れるようにがんばろう。
| chakotay | USA日記(2008.09〜) | 03:09 | comments(0) | trackbacks(0) |
[音楽] Secret Song - Nick Grondin Group


Live at the RegattaBar - Cambridge, MA on August 10, 2011

Nick Grondin Group:
Nick Grondin, guitar, compositions
Aubrey Johnson, voice
Tucker Antell, sax, clarinet
Michel Reis, piano
Brian Friedland, keys
Greg Loughman, bass
Lee Fish, Drums

| chakotay | 音楽 | 03:03 | comments(0) | trackbacks(0) |
もう限界か
大学院の授業「Foundations of Computer Architecture」の第1回がさっきあった。
自分の知らない新しいことを英語で学ぶのは無理だ。
おれの英語のレベルはそこまでいってない。
これじゃー大学院卒業は無理っぽい。
これまでの授業も同じだったが、いつも初回授業のあとはブルーになる。ほんまに。

授業後、IEEE 754形式への変換がわからないので質問して、
そのあと「英語がやばいです」って言ったら先生が授業で使った講義ノート(コピー)をくれた。
こちらではがんばる人は助けようという雰囲気を特に感じる。
英語力が足りないのなら人間力?総合力?でカバーしないと。

ただちょっと無理筋。
ここいらが限界か。
 
| chakotay | USA日記(2008.09〜) | 10:06 | comments(3) | trackbacks(0) |
2011 秋学期 大学院スタート!
8/31から秋学期がはじまっている。
ついにはじまった大学院(コンピュータサイエンス)の授業。
この学期で履修してる授業は次の二つ。

・Foundations of Computer Architecture
・Foundations of Algorithms

Algorithmsの方はもう2回ほどあったが、
Computer Architectureの方は休みの関係で9/12が第1回。

Introduction to Algorithms 3rd edition
Foundations of Algorithmsの教科書『INTRODUCTION TO ALGORITHMS 3rd edition』

コミュニティーカレッジで前提科目(prerequisites)を取ってるときから思ってたが、
コンピュータ関係の授業は家で一人でコツコツと勉強するのが基本のようだ。
授業中は内容をさらっと紹介する程度で、授業中に何かをきちんと学ぶという雰囲気ではない。
それは大学院でも同様だった。

英語が相変わらずよくわからない上に、内容もレベルがあがってきた。
ほんまにこちらの授業では常に全力投球を求められてる気がする。
まー、第二言語(英語)&学部でコピュータサイエンスをやってないという状況なのでしかたない。

提出する宿題の一部はLaTeXで作成する必要があるのだが、
授業中にLaTeXについては全然触れられず。
学部レベルでやってて当然ということなのだろうか。
おれはまったく前提知識がなかったのでゼロからのスタート。
Googleでいろいろ調べて対応中。


 
| chakotay | USA日記(2008.09〜) | 10:04 | comments(0) | trackbacks(0) |
 1/2PAGES >>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 
<< September 2011 >>
+ 現在表示中の記事
+ 記事のカテゴリーによる分類
+ 記事の投稿年月による分類
+ コメントのあった記事
+ トラックバックされた記事
+ このブログの管理者について