a stray jellyfish

漂遊海月 〜 ふにゃふにゃの海に漂うあるくらげ もまれもまれて透明に ゆられゆられてアメリカへ
[写真] トランクから手が!
トランクから手が!
2012.10.23 Rockvilleの路上にて。
ハロウィンが近づくといろいろ面白いデコレーションが見れます。

 
| chakotay | USA日記(2008.09〜) | 22:55 | comments(2) | trackbacks(0) |
Agricola (アグリコラ)
嫁さんの友達の家で Agricola (アグリコラ) という農場経営ボードゲームをプレイしてきた。
今回がはじめてのプレイ。
英語で説明されたこともあり細かいところはあやしいが、
ゲームのルールや流れなどはだいたいわかった。

Agricola (アグリコラ)
Agricolaのパッケージ。このボードゲームはドイツ生まれ。
ボード、カード、木製ピース(人や資源や動物などを表す)などコンポーネントはいっぱい。
ゲームはプレイヤーが行動できるターン数が決まっており、
最終ターン終了後の各プレイヤーの持ち点で勝負を競う。
パッケージには1人〜5人用と書いてある。1人でも遊べるところが面白い。

Agricola (アグリコラ)
テーブル中央に置かれた各カードは「木材を取る」「食料を取る」「畑を作る」など
そのターンにおけるプレイヤーの選択肢(行動)を表している。
毎ターンこの行動を繰り返して家や畑や牧場を拡張し点数を稼いでいく。
職業カードや改善カードがあり、それらのコンビネーションから多彩な戦略が生まれる。
これらのカードはゲームの最初にランダムに配られるので、ゲームごとに違う流れを楽しめる。

Agricola (アグリコラ)
中央のボードとは別に各プレイヤーにはそれぞれの農場を表すボードが配られる。
ボード左の丸いピースはゲーム中に獲得した資源で、木材・レンガ・小麦などを表す。
家族の数だけ行動できるので、家族を増やしたくなるがそうすると食料消費も増えるので、
そのあたりのバランスやタイミングを考える必要がある。
職業カードや改善カードで食料獲得や農場開発の効率をうまく上げていくのが重要なポイント。

他のプレイヤーが選択した行動は次のターンになるまで選択できず、その点競合することにはなるが、
他のプレイヤーを攻撃するような選択肢がなく、みんな自分の農場を発展させることに集中するので
ゲーム中はわりとのんびりした雰囲気。
今回は初心者向けのカードのみでプレイしたが、ひょっとしたら上級者向けカードには
他のプレイヤーを攻撃できるものがあるかもしれない。

食料や資源の確保、家や畑や牧場の拡張、カードの使用などやりたいことは山のようにあるが
ターン数に限りがあるのでもどかしい。
何回もやり込んで感覚をつかんだり、どういう手順が効率がいいのか学ぶ必要がある。

こういうボードゲームに経験のない人は説明書だけ読んでもまずプレイはできないだろう。
最初のゲームは経験者にルールなど全体の流れを教えてもらうことが必須だと思う。

いやー、今回は面白いボードゲームを教えてもらった。
嫁さんの友達に感謝。

 
| chakotay | 映画・TV・ゲーム・まんが | 14:45 | comments(0) | trackbacks(0) |
[音楽] Dimmu Borgir - Dimmu Borgir
| chakotay | 音楽 | 09:42 | comments(0) | trackbacks(0) |
[写真] アメリカの農場の秋
りんご狩りに行ってきた。
2012.10.06 Larriland Farm (http://www.pickyourown.com/)にて。

トマト狩りもした。

ストロー・メイズ(straw maze)。



ヘイライド(hayride)。


りんご狩りのつもりだったが、思いがけずアメリカの伝統的な秋を楽しめてよかった。

 
| chakotay | USA日記(2008.09〜) | 07:03 | comments(2) | trackbacks(0) |
B'z LIVE-GYM 2012 -Into Free-

B'zのライブ(メリーランド州シルバースプリング公演)に行ってきた。
他の公演地であるサンフランシスコ、ニューヨーク、ロサンジェルスなどは
日本人でも多くの人が知っているだろうが、シルバースプリングを知ってる日本人は
まずいないんじゃなかろうか。おれもメリーランド州に引越してくるまで知らんかった。

会場は(B'zの公演としては)日本では信じられないくらい小さいとこで、オールスタンディング。
ちょっと早めに行ったのでステージまでは5メートルくらいのいい場所を確保できた。
肉眼で松本・稲葉両氏の表情がはっきりわかるという近さ。これでチケット代は$66。
一番前の人は2人を含む演者からタッチされてた。すげー。
観客は8割か9割ほどが日本人だった。まわりの人はみんな日本語を話してた。

Facebook上にあるB'zの公式サイト(http://www.facebook.com/bz.official)より転載。
この写真からざっと考えるに、観客は400人〜500人くらいだっただろうか。
嫁さんによると当日の朝の時点でもまだチケットは買えたらしい。
会場内はかなり蒸し暑く、他の観客と一緒に飛び跳ねてたので汗びっしょりになった。
次にこんなチャンスがあれば着替えのシャツを持っていかないと。
いやー、かなり楽しませていただきました。

ライブ後、劇場前でインタビューを受ける白人女性。


■ B'z LIVE-GYM 2012 -Into Free-

 
| chakotay | USA日記(2008.09〜) | 02:49 | comments(0) | trackbacks(0) |
[音楽] Green Day - Minority (Video)

 
| chakotay | 音楽 | 13:33 | comments(0) | trackbacks(0) |
[音楽] Karmin - Hello


ビデオ全体はどこぞの中華街という雰囲気なのに
1:13 と 2:17 あたりで「ハイ、コンニチワ」と言ってる。
アメリカ人にありがちな間違いなのか、わざとなのか。
こうやって口コミで広がることを期待して。

CNNのニュースですら「これがアラスカに漂着した東日本大震災のがれきです」
とか言っておもっきり中国語が書かれたボトルをアップにしたりするし、
間違いの可能性も十分考えられる。

 
| chakotay | 音楽 | 22:26 | comments(0) | trackbacks(0) |
[音楽] Sigur Rós - Svo hljótt



| chakotay | 音楽 | 22:24 | comments(0) | trackbacks(0) |
 1/1PAGES 
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
<< October 2012 >>
+ 現在表示中の記事
+ 記事のカテゴリーによる分類
+ 記事の投稿年月による分類
+ コメントのあった記事
+ トラックバックされた記事
+ このブログの管理者について